新しい痛チャリです
昨年末から新マシーンにを導入、それに伴い痛チャリのディスクホイールのステッカーのデザインが、カルマ用に作った物とあまり外れてはいなかった事もあり、そのまま継続して使うつもりでした。しかしそこはオタクの性(!?)新しく作りたい欲求が高まり、暇を持て余していた正月休みを利用しデータを作成しました。ざっとこんな感じで。実を言うと、1月17日の豊郷の澪誕にステッカーがギリギリ間に合い出向いたのですが、色合い...
View Articleパナライカ25mm
デュフフ、今年最初のIYHを行いました。2本目となる単焦点レンズ、Panasonic LEICA DG SUMMILUX 25mmF1.4 通称パナライカです。早速E-M1に装着しF1.4で撮ってみる。ヒョー、ボケるボケる。あまり明るくはない自室で、感度上げずに片手持ちでも撮れる明るさ。単焦点レンズはOLYMPUSの45mm...
View Articleスナップが捗る
先日の休日、春一番吹き荒れる中、またまた豊郷小学校に行ってきした。生憎の曇り空ではありましたが、前日の雨で出来た水溜りで、逆さ校舎も拝めました。今回のお伴は、先日購入した新たなるレンズ、パナライカ25mmF1.4で。外は暖かいものの風が強いので、校舎内をふらふらと。適当に撮影を楽しむ。豊郷小学校はスナップが捗りますね。ペロペロ痛ギターいつもお世話になってます…。亀「畜生、いつまで坂が続くんだよ」雨漏...
View ArticleUi's Birthday Party
憂誕開催!!豊郷小学校で恒例の誕生日イベントですが、いつもの5人の誕生会とは違い、今回は初の開催となる平沢家のよく出来た妹、憂ちゃんのまさかの誕生会が行われました。これはもう参加するしかないでしょう!?豊郷のけいおん!のイベントでは珍しく天気も良く暖かく快晴(雨男)気分も高まる。勿論、恒例のキャラクターの描かれたクオリティーの高いケーキも健在です。憂ちゃんのケーキ、最高にレアですぜ!そして儚くも入刀...
View ArticleCYCL MODE RIDE
大阪でのサイクルモードが数年ぶりに開催です。今回の会場はいつものインテックス大阪ではなく、万博記念公園での野外会場。大阪サイモのメインとなるのは試乗なのです。今までは輪行で大阪まで行ってましたが、今回は割と近い事もあり、早朝から走って会場に向かう事にしました。駐輪場にオタクは自分しか居ないww予報では日曜が雨との事でしたので、土曜に仕事休んで行ったんですけど(働け)、結局日曜も天気は持ったようです。...
View Articleオリンパス E-PL7買いました
突然ですがボディー買いました✌('ω'✌)三✌('ω')✌三(✌'ω')✌と言うのも、仕事で使ってるカメラ(会社の)が結構古くイマイチで、何かと不便を感じていました。そこで、私物のSONY・RX100のモニターが自転車で持ち運んだりして傷で見難くなってきたので(保護フィルム付けてませんでした)、それを仕事用にして新しいコンデジを買うつもりしてました…のはずだったのですが、気が付いたらミラーレス一眼の...
View Articleカメラを持って自転車で
自転車×カメラ出先の風景や記念撮影、自転車とカメラの組み合わせは鉄板です。新しく導入したミラーレス一眼、E-PL7を持ち出して、まだ適当にしか合わせていなかったAirポジション出しも兼ねて、日曜はゆるポタしてきました。途中、ローギアに入らない変速トラブルに遭いましたが、ポジションを弄りながらも日野町まで到着。やって来たのは旧鎌掛小学校。去年秋の折り畳み自転車オフ以来の登校となりますね。ここでカメラを...
View Article桜!
桜が開花すると気持ちが高揚します。焦りにも似た感じで、一日も無駄にしたくない。今年の桜は開花が早く、天候も休みとうまく合わずに終わってしまいましたが、今年も楽しむ事ができました。春の訪れを感じるとよさと!良さげなスポットを見つければふらっと立ち寄る。隠た名所は沢山ある。夜桜街灯に照らされた桜も良い。彦根城美し過ぎて漏らしそう。幻想的な光景に吸い寄せられ、堀にはまりそうになる程。八幡掘去年見に来た時は...
View Article桜高新入生歓迎会!!6じかんめ
聖地旧豊郷小学校で行われるけいおん!オンリー同人誌即売会、桜高新入生歓迎会!!も今年で6年目です。GW前の週間天気予報では、またしても雨の予報。もし当日が雨なら3年連続で雨の中開催となり、今年もかと受け入れる準備はできていました。がしかし、予報は日に日に良い方向に向かい、当日は見事に快晴。けいおん!を愛する皆の思いが通じたんだ、そうに違いない。3年連続は勘弁です。最THE高!豊郷小に集うオタク自転車...
View Article桜高新入生歓迎会!!6じかんめ【試練の時】
桜高新入生歓迎会!!6じかんめあっという間に時間が過ぎ、いよいよアフターイベント開始です。毎年自転車での参加しているのですが、ここ数年は天候が悪く、雨が降る前に帰らないといけない状態で、アフターイベントは参加していませんでした。ですので、久々のアフター参加になります。講堂に入場。今回は比較的早い方で入場できました。入場用のパスの番号でくじが行われ色紙などが貰えたりしますが、そこは毎回のお誕生会の如く...
View Articleえいでん・きららコラボフェスタ
5月3日に行われた、叡山電車・まんがタイムきららコラボフェスタの模様です。実は叡山電車はあまり詳しくないのですが、叡山電車で「きらら」という名の車両が有って、その繋がりで数年前からまんがタイムきららとのコラボが行われたとか。叡山電車はけいおん!劇中でも登場してお馴染みですよね。ハンパ無い数のヘッドマーク。京都まで出向く時は山中越えですので、叡山電車は時々見かけましたが、これほどの数が装着されていたと...
View Article京都ゆるポタ
GW中は折り畳み自転車で京都をゆるゆると走っておりました。やはり京都にはロードバイクちかよりも小径車がよく似合う。prprけいおん!一期のOPでもお馴染みの南禅寺水路閣。京都のけいおん!聖地は何気に殆ど回っていないので。琵琶湖から流れてきてます。けいおん!抜きにしても素晴らしい所。やって来ました、萌え神社で一躍有名になった京都大神宮。普通に商店街のど真ん中に在ります。しかしこの辺りは自転車通行禁止区...
View Articleアワイチ!
鈴鹿も近いと言う事で、今年も淡路島一周アワイチを行ってきました。思い返せば去年の同じ時期にもアワイチしたのですが、天気予報に騙されて、雨の中走る羽目になりました。でも今年は最高に自転車日和の中走ることができそう。高まる。淡路島に自転車で行くには、車で明石海峡大を渡るか、渡し舟で渡るかの2択しかありませんが、今年も船で島に渡ります。その方が冒険感が高まります。最高に晴天。去年は出発してすぐに雨が降り始...
View Article木崎湖諏訪湖オタクライド
ちょっと木崎湖に行ってきましたw丁度去年のこの時期にも長野に行ってまして、アルプス安曇野センチュリーライド(以下AACR)に出る為でしたが、今年はエントリしていませんでしたので、ただ単に遊びに行った次第です。年々AACRのエントリーが熾烈極まるものになってますので、去年走る事が出来て良かったです。今年もAACRの前日に木崎湖でミーティングが行われましたので、ちょっと遊びに。木崎湖と言えばこの桟橋です...
View Articleオリンパス E-PL7買いました
突然ですがボディー買いました✌('ω'✌)三✌('ω')✌三(✌'ω')✌と言うのも、仕事で使ってるカメラ(会社の)が結構古くイマイチで、何かと不便を感じていました。そこで、私物のSONY・RX100のモニターが自転車で持ち運んだりして傷で見難くなってきたので(保護フィルム付けてませんでした)、それを仕事用にして新しいコンデジを買うつもりしてました…のはずだったのですが、気が付いたらミラーレス一眼の...
View Articleカメラを持って自転車で
自転車×カメラ出先の風景や記念撮影、自転車とカメラの組み合わせは鉄板です。新しく導入したミラーレス一眼、E-PL7を持ち出して、まだ適当にしか合わせていなかったAirポジション出しも兼ねて、日曜はゆるポタしてきました。途中、ローギアに入らない変速トラブルに遭いましたが、ポジションを弄りながらも日野町まで到着。やって来たのは旧鎌掛小学校。去年秋の折り畳み自転車オフ以来の登校となりますね。ここでカメラを...
View Article桜!
桜が開花すると気持ちが高揚します。焦りにも似た感じで、一日も無駄にしたくない。今年の桜は開花が早く、天候も休みとうまく合わずに終わってしまいましたが、今年も楽しむ事ができました。春の訪れを感じるとよさと!良さげなスポットを見つければふらっと立ち寄る。隠た名所は沢山ある。夜桜街灯に照らされた桜も良い。彦根城美し過ぎて漏らしそう。幻想的な光景に吸い寄せられ、堀にはまりそうになる程。八幡掘去年見に来た時は...
View Article桜高新入生歓迎会!!6じかんめ
聖地旧豊郷小学校で行われるけいおん!オンリー同人誌即売会、桜高新入生歓迎会!!も今年で6年目です。GW前の週間天気予報では、またしても雨の予報。もし当日が雨なら3年連続で雨の中開催となり、今年もかと受け入れる準備はできていました。がしかし、予報は日に日に良い方向に向かい、当日は見事に快晴。けいおん!を愛する皆の思いが通じたんだ、そうに違いない。3年連続は勘弁です。最THE高!豊郷小に集うオタク自転車...
View Article桜高新入生歓迎会!!6じかんめ【試練の時】
桜高新入生歓迎会!!6じかんめあっという間に時間が過ぎ、いよいよアフターイベント開始です。毎年自転車での参加しているのですが、ここ数年は天候が悪く、雨が降る前に帰らないといけない状態で、アフターイベントは参加していませんでした。ですので、久々のアフター参加になります。講堂に入場。今回は比較的早い方で入場できました。入場用のパスの番号でくじが行われ色紙などが貰えたりしますが、そこは毎回のお誕生会の如く...
View Article