Quantcast
Channel: 羊の皮を被った豚
Viewing all articles
Browse latest Browse all 225

アワイチ!

$
0
0


イメージ 1


鈴鹿も近いと言う事で、今年も淡路島一周アワイチを行ってきました。
思い返せば去年の同じ時期にもアワイチしたのですが、天気予報に騙されて、雨の中走る羽目になりました。
でも今年は最高に自転車日和の中走ることができそう。
高まる。



イメージ 2



イメージ 3



淡路島に自転車で行くには、車で明石海峡大を渡るか、渡し舟で渡るかの2択しかありませんが、今年も船で島に渡ります。
その方が冒険感が高まります。



イメージ 4


最高に晴天。
去年は出発してすぐに雨が降り始め、引き返すか否かをひたすら考えながら走ってました。結局走り切りましたがw




イメージ 5



イメージ 6


淡路島南部の山岳ステージに差し掛かり、頂上付近で去年はそれどころではなくて気が付かなかったナゾのパラダイスを発見。
よく見ると18歳未満入場禁止w
エロい施設に違いない━(゚∀゚)━!!



イメージ 7


海だー!
塩、塩だよ律ちゃん!

オタクはすぐ記念撮影する。
予想はしていましたが、やはり向かい風。それも結構ないきおい。
そして不幸にもチェーンが2回も外れる(´・ω・`)
楕円リングの定めか。



イメージ 8



道の駅で淡路島バーガーを食べる。
但し店はダダ混みで、食事できる施設がこの先無いので、仕方なく列に並ぶ。
約1時間のタイムロス(´・ω・`)
ちょっとペース上げていきますね。



イメージ 9



島の西側に来るまでは殆どの区間で向かい風でしたが、ここから先は追い風。今までの苦労が報われる時。
ヒャッハー!!

ここから先、ゴールまで30キロ程がやたら長く感じられます。



イメージ 10


そして道の駅あわじにゴール。
そして生シラスが待っていたヽ('ω')ノ
アワイチのコース上の施設はバイクスタンドが充実してるのですが、何故かここだけはバイクスタンドが無いんですよね。



イメージ 11



イメージ 12


呑気に飯を食っていると船の時間が迫ってきて、危うく乗り損ねるところでしたがギリギリセーフ。(後から来る船は小さい)
来た船は適当に壁にくくりつけるのではなく、バイクスタンド完備のやつ。駐輪場によくある不安定な見た目に反して、結構安定感が良い。



イメージ 13


イメージ 14


無事本州に上陸。
行きたくなる島、淡路島。
次も来よう。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 225

Trending Articles