琵琶湖一周を終えてロードが汚れたので、とりあえず玄関に置いておいて日曜にでも洗車する予定でした。
雪解けの散水シャワーを喰らって濡れてしまったのですが、ふと見るとまだ濡れたまま乾いてないし、何だかベタベタします。
始めは濡れた時にチェーンオイルやグリスが水と一緒に飛び散ったのだと思ってましたが、油といった感じでもないし、匂いが変。
やべぇコレ、塩カルだ!!
塩カルとは、塩化カルシウムの略で、雪が積もる地域に撒かれる融雪剤です。
コレが付着すると金属や塗装が腐食します。北部在住の知り合いの車がコレのお蔭でボロボロになってます。
早急に落とさなくてはなりません!
そんな訳で夜中にも関わらず洗車。
主にシートチューブより後ろ半分、特にクランクの付着が酷いのでチェーンリングを取り外して洗車。
家の明かりでけでは暗いので、ハンドルのライトを取り外して照射。パワーMAXだと目がバルスしてしまうので抑え目で。
寒かったけど、お蔭でビッカピカになりましたよ!
さて、少ない休みの日の仕事が1つ減ったので、また何処かへ出かけますか。